高輝度で選ばれる蓄光ステッカー|印刷色の工夫で暗所でも差がつくノベルティに

 

蓄光ステッカーの光り方は、「印刷に使うインクの色や濃さ」によって大きく変わります。
同じデザインでも色味の違いで暗闇での発光具合に大きな差が出ることも。
このページでは、蓄光ステッカーの発光の仕組みや印刷色による光り方の違い、そして他社製品との輝度比較を図解や写真でわかりやすくご紹介。
「しっかり光る」「見えやすい」ステッカーを作りたい方におすすめの内容です!

投稿日:2025年6月23日

 

蓄光ステッカーの光り方!
昼間は同じように見えるのに、暗闇でこんなに違うなんて!

 

「蓄光ステッカーの光り方って、どれも同じじゃないの?」

実は、印刷するインクの色や濃さによって、暗闇での見え方が大きく変わるんです!

蓄光ステッカーの印刷色による発光の違いを説明する4コマ漫画

▲色の濃淡によって暗くなった時の見え方が違うんです!

 

比較すると一目瞭然!ステッカーの発光の違い

 

通常時と暗所での蓄光ステッカーの見え方の違い

▲元のデザインは同じなのに、色味が違うことで発光時の見え方に大きな違いが…

 

お問い合わせはこちら

 

なぜこんなに差が出るの?ポイントは「光の通りやすさ」

 

弊社の蓄光ステッカーは「蓄光シートの上にインクを直接印刷」しています。
だからこそ、

濃い色 → 光を通しにくく、発光が弱く見える
薄い色・明るい色 → 光をよく通して、明るく発光

●明るい場所での見え方(通常時) ↓↓↓

蓄光ステッカーの昼夜比較写真

●暗い場所での見え方(発光時) ↓↓↓

蓄光ステッカーの昼夜比較写真

▲印刷の色や濃度によって発光したときの見え方が大きく変わるのがわかりますね

 

 

どう光らせたい?目的に合わせた色設計のポイント

 

蓄光ステッカーの「光り方」は、デザインの配色によって変わります。

 

全体的に光らせたい場合

デザイン全体を淡めの色で仕上げるのがおすすめ!

印刷のインクが薄いほど下の蓄光層の光が通りやすくなり、ステッカー全体がやさしく光ります。

 

特定の部分だけを目立たせたい場合

色の濃淡にメリハリをつけたデザインが効果的!

光を通しにくい濃い部分とよく通す薄い部分を組み合わせることで、コントラストのある発光演出が可能になります。

 

 

弊社のステッカーは“そもそも蓄光性能”が違います!

 

小松プロセスの蓄光ステッカーは蓄光性能にも自信あり!

弊社は蓄光素材の性能の高さにもこだわっており、

他社製品と比べて圧倒的な発光量(輝度)を誇ります。

 

蓄光輝度比較表

▲他社製品より段違いの明るさを実現。高い性能をお求めなら!

お問い合わせはこちら

 

 

用途に合わせて、蓄光ステッカーの最適な“光り方”をご提案します

 

子ども向けイベントでしっかり目立たせたい

ブランドロゴを発光させたい

写真映え・SNS映えするものにしたい

予算に応じたアイテムを作成したい

お客様の要望に合わせて最適な設計をご提案します。

 

 

蓄光ステッカーの光り方・印刷・注文に関するよくあるご質問

 

 

Q1. 蓄光ステッカーはどのくらいの時間光りますか?

 

A.使用する蓄光シートの種類や蓄光面積によりますが、光を十分に蓄えた状態であれば、数時間にわたって発光が持続します。
小松プロセスの蓄光ステッカーは蓄光性能にも自信があります。

 

 

Q2. デザインの色は自由に使えますか?発光に影響しませんか?

 

A.色は自由にお使いいただけますが、暗闇での発光を重視する場合は「明るめの色」を推奨しています。
濃い色や黒に近い色は光を遮ってしまい、暗い場所ではあまり光りません。
全体的に光らせたい場合⇒全体的に薄めの色(ただし輪郭などは濃いめの方がよいかもしれません)
特定の部分だけ光らせたい場合⇒濃淡のはっきりした配色がおすすめです。

 

Q3. 他社の蓄光ステッカーとの違いは何ですか?

 

A.弊社の蓄光ステッカーは他社製品と比較しても発光輝度が圧倒的に高く、残光時間も長いのが特長です。また、フルカラー印刷や自由に設定できるカットラインによる作成可能なデザインの幅。そして安心の国内製造。全数検査して納品いたします。

 

Q4. 小ロットや短納期にも対応していますか?

 

A.はい、小ロット(例:1枚〜)や短納期案件にも柔軟に対応しています。
ご希望の枚数・納期をお知らせいただければできるだけ調整させていただきます。
用途やご予算に応じたご提案も可能です。

 

Q5. 蓄光ステッカーは屋外でも使用できますか?

 

A.弊社の蓄光ステッカーは耐候性が高く、屋外での使用にも適しています。
さらに耐候性の向上をご希望の場合はラミネート加工も可能です。

 

お問い合わせはこちら

 

 

蓄光ステッカーのよくある活用シーン

 

 ・ハロウィンイベントなどのノベルティ

 ・アーティストやキャラクターグッズ

 ・キャンペーン配布用に

 ・観光地の記念品・土産品

 ・夜間安全ステッカーとして

 

特別な機能を付与したアイテムを地域振興やイベントのノベルティなどで活用ください!

 

蓄光ステッカーや反射ステッカー。特別な機能を付与したアイテムを地域振興やイベントのノベルティなどで活用ください。

 

こだわりの蓄光ステッカーで差別化しませんか?

 

デザイン・発光・品質すべてにこだわるなら、小松プロセスの蓄光ステッカーをぜひご検討ください。

 

お問い合わせはこちら

 

 

ステッカーのサンプル品にて性能や質感をご確認のうえご検討いただけます。
送付希望の際はお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ・サンプル請求はこちら

 

 

 

人気の記事

 

ニュース一覧