お客様が御希望するデザインを蓄光シートもしくは反射シートに印刷&カッティング加工し、世界に一つだけの暗闇で光り輝くオリジナルステッカーを作成します。
シートの裏側はシールになっているので壁や床に貼り付けることが可能です。また、表面へのラミネート加工や、裏面へのマグネット加工も可能です。
ステッカーに使用可能なシートは以下のとおりです。
≪反射≫
・高輝度反射シート#2600
・マイクロプリズム式反射シート#55000
≪蓄光≫
・塩ビタイプ015
・塩ビタイプ025
・PETタイプJCクラス
オプション(別途追加料金)
・表面ラミネート加工
・裏面マグネット加工
ラミネート加工なし
ラミネート加工あり
ご注文の手順は別表をご参照ください。
希望する画像およびカッティングラインデータはIllustratorでの作成を御願いしております。
Illustratorをお持ちでないお客様は印刷画像さえ頂ければ、弊社でカットラインを含めデータ作成致します。御希望のお客様は、お問い合わせフォームから御連絡ください。
ステッカーのサイズ、使用するシート素材、注文枚数、ラミネート加工、マグネット加工の有無によりお見積りいたします。まずはお気軽にお問合わせください。
画像&カッティングファイルを送信するファイルの形式はeps形式になります。
Illustratorを開き、ファイル→新規から新規ドキュメントを作製します。
今回はA4サイズ(幅210mm×高さ294mm)で作製していきます。
作製ファイルの作り方
レイヤーを画像レイヤー、カットレイヤーの
2種類作製して下さい。
画像レイヤーには印刷したい画像。カットレイヤーには
カッティングしたい線を書きます。
カットレイヤーのカットラインは太さ0.5ptに設定して下さい。
シートのカットだけを希望の場合は
カットレイヤーのみ作製下さい。
※注)印刷画像について
画像の白色、透明部分は印刷されずにシート部分がそのまま出ることになります。
・蓄光シート印刷の白色、透明:通常は薄いクリーム色、発光時は緑色に発光
・反射シート印刷の白色、透明:薄いグレーで光を反射
上記を考慮して画像を作製して下さい。また、白色は印刷の都合上印刷することができません。
注意※ 文字を入れる際は必ず文字をアウトライン化して下さい。アウトライン化していない場合は文字が崩れる可能性があり、加工することができません。
例1.画像レイヤー、カットレイヤー
例2.画像レイヤー、カットレイヤー
例3.画像レイヤー、カットレイヤー
この様な色付き部分をカットする際は1mm〜1.5mm程カットラインを小さくするとシート部分が露出することなく綺麗にカットできます。
また、画像をPhotoshopなど別ソフトで作成して、Illustratorで配置する際は必ず画像を埋め込み画像に変更し、解像度は300dpiにして下さい。
・ファイル名:印刷依頼
・ファイルの種類:EPS
・バージョン:Illustrator CS4 EPS or Illustrator CS6 EPS
・CMYK PostScriptをRGBファイルに含む:チェックを入れる
・Adobe PostScript:レベル3
上記で保存して下さい。
ファイルは10MBを超えないようにご用意ください。
※注)レイヤーは必ず画像レイヤー、カットレイヤーの2種類だけにして保存してください。
2種類以外のレイヤーがありますと印刷時にトラブルの元となります。
下記フォームに情報をご記入ください。
下記フォームに情報をご記入ください。
印刷&カッティングデータが届きましたら弊社で画像の確認し、問題なければ注文確認書を送付した後、印刷&カッティング加工作業に移ります。
もし、このまま印刷できないようであれば一度ご連絡をさせて頂きます。
注)※銀行振込のお客様は印刷可能データを弊社が受け取りましたら、銀行振込先を記載した注文確認書をメールにて送信いたしますのでお振込みをお願い致します。
お振込み確認後印刷&カッティングを行います。
納期に関しては、印刷可能な印刷&カッティングデータが届いてから3週間程度を御願いしております。
3週間後にお客様ご指定の納品場所に佐川急便にて発送させて頂きます。
代金引換のお客様は商品お受け取り時に代金を運送会社にお支払いください。
Illustratorをお持ちでないお客様は印刷画像さえ頂ければカットラインを弊社で作成することもできます。(要相談。別途料金発生)
下記フォームよりデータの入稿をお願いいたします。